2005年03月09日

Clickstand with Explorer

Optimus Explorer No.11がClickstandで使えるように工夫してみました。
Clickstandは本来Trangia TR-B25用の五徳ですが、若干の加工を施し、
Explorerにストームクッカー用のアダプターを装着して組み合わせました。

clickstand with explorer 3

加工はClickstandの金属が硬くてネバリがある素材なので苦労しましたが、
何とか綺麗に収まりました。またStove本体にも若干の修正を施しています。

clickstand with explorer 1

更に小さな十字型五徳を併用することで小さなカップにも対応できるようにしています。

clickstand with explorer 2

No.11は分離の中では珍しくサイレンサーバーナーヘッドを使用しており、
燃焼音も静かで火力も有ってお気に入りのStoveです。
この五徳達を使用する事で純正のゴトクより使い勝手も良く
デザイン的にも◎なり、これからの相棒になりそうです。
posted by u-ichiro at 21:26| Comment(1) | TrackBack(0) | ストーブ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
アテーション プリーズ

中村勘3郎さんから、5伝言が入っています

3X5=3510

えっ、違っている?
          いえいえ、見事!

との意味です

素晴らしい、合わせ技あり一本!(笑)
Posted by JSB at 2005年03月09日 23:29
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。